げーむろぐ。

ゲーム大好きなゲーマーがゲームについてだらだら語るブログ。

【アプリ】昔ながらのRPG好きにオススメ!アナザーエデンの魅力。

スポンサーリンク

こんにちは!僕自身どのジャンルのゲームもプレイしますが、やっぱり一番好きなジャンルと言われるとRPGが一番好きだなぁと思うわけです。一番プレイしてきた作品が多いジャンルでもありますし。

ということで今日はそんなたくさんのRPGをプレイしてきたRPG好きな僕がオススメする【アナザーエデン】についてご紹介していきたいと思います。

f:id:makaido:20191026080743p:plain

RPG好きにプレイしてほしいアナザーエデン

 

 

 

アナザーエデンのゲームシステム

僕、スマホアプリでRPG良いのないかな~って検索するときによくあるんですが、アプリのページ見ても、紹介PV見てもどんなゲームか全然わかんねえ!ってこと多いんですよね。バトルシステムとか確認したいのにゲーム画面すらまるで出ないPVが多くて。

ってことでまずはゲームシステムから紹介していきます。

まず、システム自体はオーソドックスなタイプでいわゆるコマンド式に近いタイプ。

f:id:makaido:20191026080905p:plain

戦闘画面はこんな感じ

ここで敵をタップしてターゲットを変更することもできますし

f:id:makaido:20191026081103p:plain

スキルは前のターンの行動を記憶させることも可能

キャラクターをタップすると通常攻撃や使いたいスキルを選択するタイプ。選択したのちに攻撃ボタンをタップすると行動開始。

敵味方共に速度順に行動していきます。

このスキルは3つ以上覚えますが装備できるのは3つまで。敵やPTのバランスによって使い分けていくことになります。スキル使用はきおくon offによって前のターンの行動を記憶することが可能。

onにしておけば前のターンと同じスキルを選んでくれるのでスピーディに戦闘を進めることができます。ただ、スキルの使用にも当然MPを必要とするので連発しているとすぐガス欠に。

そこで戦闘のキモになるのがフロントメンバーとサブメンバーのチェンジ。

サブメンバーはターン終了時に一定量回復するのでダンジョンなどの探索時にはうまくローテーションして燃費良く戦っていく必要があります。

そしてチェンジの更に大事な要素がヴァリアブルチャント。

これはサブメンバーがフロントに出てきたときに発動する効果でキャラによって味方を強化するものから敵を弱体するものまで様々。いわゆるバフデバフってやつですね。

基本的に効果は1ターンから数ターンと短いものが多いですが効果は絶大。敵に対するデバフも失敗することがないため、この使い方が戦闘におけるかなり重要な要素となっています。

さらに少し物語を進めると解放されるアナザーフォース。

f:id:makaido:20191026082151p:plain

必殺技ゲージ的なアナザーフォース

右上のこのゲージは攻撃などで溜まっていき、ゲージの半分か最大まで溜めると発動することが可能。発動すると敵の動きが止まりゲージがなくなるまでこちらの行動が連続して実行できスキルのMP消費がなくなります。そしてコンボがつながり、条件次第では最後に必殺技の発動も!

とまあ、大まかに紹介しましたが、RPGのシステムとしては丁寧な作りというか、RPGに慣れ親しんでいる人であればすぐ馴染めると思います。

ゲームの進行と共に色々と解放されていくので一気に覚えなくても大丈夫です!

 

ゲームの流れ

まずシステム面から紹介しましたが、改めてゲームの流れを。

ゲームを開始すると出自が謎な主人公と妹の子供の場面から始まり、成長して村の自警団になっている主人公が目を覚ますところからゲームが始まります。

f:id:makaido:20191026083128p:plain

RPGらしい始まり方

村を見回って、村に戻ると・・・的な展開。RPGゼミで見たことある・・・!

王道なストーリーのスタートなんですが、ゲームのサブタイに【時空を超える猫】とある通り時空を超えるスケールの大きいストーリーとなっています。

というか、制作陣が関係していることもあり、クロノ・トリガーをプレイしたことのある人は結構細かいところで懐かしい気持ちになると思います(´ー`)

時空の狭間のあの感じとかめちゃくちゃテンション上がります。

そしてストーリー展開やサブクエストなどなんていうかな、凄いコンシューマーゲームのRPGらしさがあるんですよね。しっかりしているというか。

序盤のクエストこそちょっと良くあるお使いというか無理やりやらされたりでイラっとするキャラもいたりしましたけど、だんだんサブクエでも内容が良かったり凝っていたりするように。

例えばちょっとざっくり紹介すると時空を超えて行き来できるようになるので過去に不治の病にかかった人がいて落ち込んでるけど、でも医学が発達した未来なら・・・?みたいに色々な方向から攻めてきます。

比較として正しいかわかりませんが、本当に携帯ゲーム機のRPGを遊んでいるのと遜色ありませんね、内容的には。他の人とのマルチなどもないので、完全なシングルRPGという点も昔からRPGを遊んでいる人にとってはプラス要素かもしれません。

 

キャラクターの成長要素

育成要素は色々ありますがまずはキャラクターの成長。

レベルアップすると成長と共にAPが手に入り、それをアビリティボードの解放に使っていく仕組み。解放された場所の隣接したところを順次解放していける形ですね。

f:id:makaido:20191026085045p:plain

このあたりも最近だと結構標準な育成システムかも

スキルの取得などもこのアビリティボードで行います。

あとはキャラクターを強くするのに欠かせないのが装備!

装備はモンスターが落とした素材をショップに売って、それにより新しい装備がショップに並ぶ方式です。個人的には世界樹方式といいますか(´ー`)

f:id:makaido:20191026090600p:plain

素材はショップに行くと自動的に売却されます

素材に応じて必要個数が違うのと、一度買った装備の素材のストックはなくなってしまうので同じ装備を買いたいのであればその個数分素材が必要になります。

これ以外にもゲームを進めていくと色々とやりこみ要素なども出てくるので、RPGとしての遊べるボリュームはかなりのものになりますね!

 

課金要素は・・・?

基本的にコンシューマRPGらしい要素が多いですが、スマホアプリということで仲間キャラクターは一部ストーリーで仲間になりますがそれ以外はガチャでゲットすることになります。

個人的にはガチャの排出率は普通。

ただ、ガチャを引くための石の配布数はちょっと厳しめかなぁという印象ですね。

課金しなくても全然楽しめますし、ストーリー自体も特にガチャキャラ必須!とかではないので、そこは安心して楽しめます。もちろん強いキャラはいますが。

どちらかというとキャラの有無よりはキャラの育成と戦い方によるところが大きいので課金しないと楽しめないということはありません。見た目や性能などどうしても欲しいキャラがいたら、そこはお財布と相談しましょう( `ー´)

一応特別なことがなくても、ゲーム進行でもらえますし、毎日ログインしていけば石は配られますので地道にコツコツ貯めても回すことは可能です。

 

 

まとめ

ということで今回はRPG好きに進めたいアナザーエデンについてでした。

遊んでみるとわかるのですが、ガッツリゲームという感覚が強く、良くも悪くもプレイの印象はスマホっぽさが薄いです。

オート戦闘や放置要素などがほぼないため、何かのついでにながらプレイというのには向きません。遊ぶときは腰を据えてプレイすることになるでしょう。

ストーリーの会話パートもユーザーさん皆に楽しんでもらいたいと今どき珍しくスキップできないため、純粋にタップしていくしかありません。この辺も含め少しレトロめなRPGの印象を受ける人もいるかもしれませんね。

ですが、ひと昔前のRPGはスキップなんてないものも多かったですし、実際スマホゲーだとスキップがあるとスキップするユーザーが多いのも事実。スキップがないからこそ、ゲーム自体へのプレイしているという感覚が強まっている面もある気がします。

冒頭にも書きましたが、結構僕自身RPGが好きでアプリでもよく探すことがあるのですが、どうしても正統派なRPGってそんなにないんですよね。たまにふとコマンド式とかのオーソドックスなRPGがやりたくなることがあるんですけど。

そんなRPG欲を満たすアプリとしてはかなり優秀と感じたアナザーエデン。もしもRPGが好き、RPGを昔は遊んでたなぁという人に是非オススメしたいゲームです。